fc2ブログ

満月ともちつき

満月
クリックで大きな写真
 今日2009年11月3日は満月です。
写真は家の庭からデジカメで撮影したものですが結構きれいに撮れました。
日本では、月といえば模様が「ウサギが餅をついている」ように見えるといわれますね。みなさんはどう見えるでしょう、想像力の大きさが問われるところです。

 月、兎つながり、というわけではないのですが本日は餅つきをしてきました。
機械でつくのではなく、月の兎のように、臼と杵でペタコンペタコンする昔ながらの餅つきです。
もちつきを漢字で書けるでしょうか、私は餅すら書けませんでした。「搗ち合う(かちあう)」という言葉はきねがぶつかりあう様からできた言葉だそうです。「搗ち合う」の「搗」の字を使って「餅搗き(もちつき)」と書くそうですよ。
 まぁ、兎に角その餅搗きをしてきたのですが、慣れないと結構難しい。蒸しあがったもち米を杵で押しつぶしていき、かたまりにまとってきたら、杵を振りかぶって打ち下ろす。
今日一日で、だいぶ餅搗きスキルは上がったと思いますが、「餅搗き」という行為が運動不足の体に与える影響について、というのが明日か明後日あたりに痛い程、体で理解することとなるでしょう。
 できあがった餅はとてもおいしく、食べ過ぎてしまいました。
来年もがんばろう。
スポンサーサイト



この記事へのコメント
URL:
Comment:
Pass:
秘密: 管理者にだけ表示を許可する
 
この記事のトラックバックURL
http://namazuya001.blog74.fc2.com/tb.php/7-bf7af685
この記事にトラックバックする(FC2ブログユーザー)
この記事へのトラックバック

 | Copyright © なまず屋-blog- All rights reserved. | 

 / Template by 家族 ペット 自分史 ブログ