fc2ブログ

2009年10月



 なまずたちに餌をあげていたら、中に白なまずを発見したので動画を撮影してみました。見づらいですが探してみてください。
 ちなみに約2000匹入っています。今までなまずを育ててきた感じだと2万匹に1匹くらいの確立で白いナマズが生まれるような気がします。もっと大きなものもいるのですがまた別の機会に撮影してUPしようと思います。
スポンサーサイト



↓サムネイルをクリックで大きな画像
逆流2
逆流1

逆流3

10月12日 新番組「ザ・逆流リサーチャーズスペシャル」で紹介されました。

橋本屋旅館のご主人と一緒に出させてもらいました。撮影は緊張しましたが楽しくできました。
新番組の初回スペシャル版ということで「なまず」の他にも「ビールのホップ」「消防車」「ドラ焼き機」「ツバメの巣」などが紹介されていました。これから毎週月曜8時からレギュラー放送されるのでチェックです。
 自分がテレビに出ているのを見るのはなんとも気恥ずかしくてなんか変なかんじです。

日本なまず
分類 ナマズ目ナマズ科 学名 Silurus asotus   マナマズ
          やはり読めません↑
 簡単にいえば「日本なまず」ですね。「日本」とついていますが、先にご紹介したアメリカナマズ同様世界各国に生息しています。ヒゲは成魚で4本はえています。
 身は白身で淡白、体型が細長く身が薄いので蒲焼きなどがあうかと思います。
なまず屋ですのでまずは、うちのなまずをご紹介します。
アメナマ

分類 ナマズ目イクタルルス科 学名 lctalurus punctatus  チャネルキャットフィッシュ
                なんて読むんだろ↑

簡単に言えばアメリカナマズですね。
写真をよーく見るとわかるんですが、ヒゲの数は6本もついています。
こちらでは食用として養殖しています。身は白身で淡白、クセも無いので和洋中亜さまざまな料理に
りようされています。

はじめまして、茨城県行方市でなまずの養殖、販売をしております。
ただいまホームページのリニューアル中です。
それにあわせて当ブログを開設いたしました。

いつ終わるかわかりませんが、このブログとあわせて訪問してくださるとうれしいです。

それでは、これからよろしくお願いいたします。

 | Copyright © なまず屋-blog- All rights reserved. | 

 / Template by 家族 ペット 自分史 ブログ